FAQ
応募者の方々からよくご質問いただく内容をQ&A形式でご紹介します。
入社後の配属、勤務地や勤務場所はどのように決まりますか?
勤務地については、入社前に面談を行い、本人の希望等を確認しています。また、当社では本人の適性、希望などを考慮したうえで配属先を決定しています。
なお、入社時は東京・名古屋・大阪のいずれかでの勤務となります。
総合職(エリア限定)は、原則採用地での勤務となります。
風通しの良い社風ですか?
仕事、プライベート共に相談に乗ってくれる先輩がたくさんいます。
寄ってたかって育てるをモットーに、部署の垣根を越えてアドバイスをくれるような社風です。
海外勤務がしたいです。
当社はグローバルに展開しており、海外勤務を希望する方に対する公募制度がございます。ただし、入社してすぐに海外勤務ということはありません。
先ずは国内で勤務経験を積み重ね、海外勤務にチャレンジしてもらうことになります。
学生時代に金融の勉強をしていないのですが大丈夫でしょうか?
もちろん大丈夫です。ただ、新聞をよむことや金融に関する資格に関する社会や経済のことに興味を持つことをお勧めします。
育児休業制度の取得状況について
育児休業対象者(女性)は100%取得しています。男性も40%が取得しており、今後積極的な男性従業員の育児休業取得に向けた取り組みを推進していきます。育児短時間勤務制度は子が小学校3年生の3月末まで利用できるほか、看護休暇制度などもあり、育児と仕事の両立を支援しています。 2024年からは復職者同士のコミュニティ作りや社員主体の復職前面談等の取り組みを開始しています。