福利厚生・働く環境

エムエスティ保険サービスでは、生き生きと働ける環境づくりに取り組んでいます。

福利厚生

休暇

完全週休2日制(土・日曜日)、祝日

年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇(初年度14日)、保存休暇、特別有給休暇(転任休暇・慶弔休暇・災害休暇・永年勤続休暇・リフレッシュ休暇・ボランティア休暇・看護休暇・介護休暇・ 産前産後休暇・公民権行使のための休暇・生理休暇)
産前特別休業、育児休業、介護休業

休暇

有給の平均取得数

14.2

(年間)

年間休日

年間休日

127

(年間)

暮らしの支援

確定給付型(退職金)/拠出型年金制度など、資産形成の支援をはじめ、ライフサポート倶楽部、東急ハーヴェスト「伊東」のレジャー等での利用、
家賃補助など、従業員の暮らしを支える各種制度を構築しています。

年間休日

社宅・各種制度

働く環境

女性活躍支援/ダイバーシティ

当社の持続的な発展には性別や職種に関係なく多様な人材がつながることで能力を発揮し活躍することが不可欠と考え、2025年よりダイバーシティ推進室を新設いたしました。
また、男性の育児休業取得推進、小学校3年生まで時短勤務可能、早期復職託児補助制度のような男女ともに働きやすい風土づくりだけでなく、活躍できる体制整備を整えています。
加えて、性別の偏りなく、多様な視点や価値観を経営や組織運営に取り入れるためにも、女性管理職比率の向上は特に重要な課題と認識しており、2025年度以降、女性管理職比率目標の設定や、更なるDE&I推進の取り組みを加速していきます。

くるみん

育休取得率

育休取得率

女性

100

(2024)

男性

40

(2024)

取得費率目標

ワーク・ライフ・バランス

原則1ヶ月で30時間を越える残業禁止、8時以降の出社、20時までの退社を推奨し、毎週水曜日はノー残業デーを設定しています。
※在宅勤務・リモート勤務、時差勤務 など

年間休日

月平均残業時間14.1時間

(2024)

健康経営

三菱UFJ銀行健康保険組合への加入、成人病検診補助、保健師の定期的な駐在など、従業員が健康に働ける環境を整えています。
また、各拠点のリフレッシュスペースの拡大など、働く環境の改善や
コミュニケーションの促進に向けた取り組みを行っています。

成人病検診補助